SSブログ

今年の夏休み(会津若松編) ~Day2 Part1~ [旅行]

昨晩、宿泊したホテルが非常に良くなく、早々に出発したもののこの日もあいにくの雨。
雨、雨、雨・・・・・雨ばっかり。

朝食を会津若松駅の立ち食い蕎麦にしようと車を走らせましたが、途中でマックが食べたくなり昨日見かけたマックを探してみたが、スーパーの中にある店舗でスーパーが開かないとマックも食べれん[もうやだ~(悲しい顔)]あえなくマックは断念。気を取り直して最初の訪問地へ・・・・。

【会津武家屋敷】

ここは会津藩家老の西郷頼母(さいごうたのも)の屋敷を移築してきたもの。

西郷頼母は「八重の桜」では西田敏行さんが演じてましたね。容保の京都守護職就任を最後まで反対して容保の怒りを買い、その後も否定的な態度を維持し続けた為、遂には家老職を一時解任されてしまったと言われてます。

またあの「姿三四郎」のモデルとなった西郷三四郎は西郷頼母の養子だったそうです。
知らなかった・・・・

IMG_4694.JPG

西郷頼母邸見取り図

IMG_4709.JPG

本当に色々な名目の部屋が多いです。

玄関から順路を辿り、各部屋を覗いてみるとこんな感じです。(一部割愛)

IMG_4696.JPGIMG_4698.JPGIMG_4702.JPGIMG_4704.JPGIMG_4708.JPGIMG_4710.JPGIMG_4712.JPGIMG_4723.JPGIMG_4713.JPGIMG_4714.JPG

一番心に残った部屋はやはり「自刃の間」でしょうか。

IMG_4711.JPG

この部屋で妻の千重子をはじめ、義母、妹、子供たちが亡くなっています。

IMG_4724.JPG

なよ竹の 風にまかする 身ながらも
たわまぬ節の ありとこそきけ

「女(め)竹、細竹は、風に任せているように見え、私も今の時代に身を任せているが、
竹にも折れないための節があるように、女性にも貞節があることを知っていてほしい」

頼母の妻、千重子の辞世の句です。

「信念」というものの重みは昔と今ではだいぶ違うのだと感じます。
武士の妻として、母として、女性としての信念を貫き通す為に命をかける。

人の命というものはもっと尊くて重いものなのではないのかと感じる一方で
「信念」とは本来はこの様に絶対的で決して曲げる事ができない本当に強い強い
意志なのかもしれないと感じました。



続いては白虎隊自刃の地、「飯盛山」へ。
戊辰戦争で戦った16~17歳の少年たちが、この場所で炎に包まれた鶴ヶ城を望みながら自刃を決行しました。
IMG_4728.JPG
かなりの坂道です。
エスカレーター的なものがありましたが、ここは自分の足で上らねば・・・。
階段を一段一段、踏みしめながら上ります。
お墓と自刃の地は100メートルぐらい離れていますが、まずは「自刃の地」へ
IMG_4730.JPG
真ん中の白虎隊士が向いている方向に「鶴ヶ城」が見えます。

IMG_4734.JPG
この中に鶴ヶ城が写っているのですが、見えないですね[ふらふら]
少年達がどんな気持ちで城を眺めていたのかと思うと胸がいっぱいになります・・・

この後、お墓に行ったのですが、この地で亡くなった19名(自刃を決行したのは20名)の少年達全員にお線香をあげていたので写真がありません。
武家屋敷に続き、女性、そして少年でさえも「信念」「忠義」を貫き通す強さを感じました。


IMG_4741.JPG
お墓の下にある「宇賀神堂」
明治23年につくられた白虎隊十九士の洋装の霊像が祀られています。

その下には不思議な建物が・・・
IMG_4752.JPGIMG_4742.JPG
さざえ堂
形がさざえの殻に似ていることから俗に『さざえ堂』と呼ばれ、階段のない螺旋通路で上り下りができ、上りの人と下りの人がすれ違うことなく一方通行で巡れる世界にも例のない建築で、国の重要文化財に指定されているとのことです。
IMG_4746.JPGIMG_4747.JPG
中はこんな感じ。確かに誰にも会わず。不思議でしたわ~~


飯盛山を後にして、そろそろお昼ごはんへ♡
会津にはおいしいおそばがあるということで、ネットでヒットした三都のそばが食べられる「かみしろや」さんへ
三都そばとは、福島県山都町のご当地グルメで、標高500mの昼夜の寒暖の差が大きな気候や、朝霧のたつ清流沿いの耕地で栽培されていることなどで、そばどころ会津の中でも、山都のそばは特に美味しいといわれているそうです。

お店は鶴ヶ城のすぐそばでした。とてもきれいな店内です。
私はカモそば、♂はちらし蕎麦定食(ごはんと天ぷらのセット)を注文
IMG_4758.JPG

IMG_4754.JPG
あれ、カモが沈んでる(笑)
そばは白っぽいですね。私のカモそばは、温かいそばだからか?なんだか麺にコシがない[がく~(落胆した顔)]
お出汁はおいしいですが、カモにもちょっと臭みがあったかな。

♂のちらしそば定食は、せいろだったのでそばにコシがありとても美味しかったです。
天ぷらも揚げたてでサクサク~
そして何よりも美味しかったのはご飯!どこのお米か聞きそびれましたが、お米が甘くて炊き加減も抜群。おかわりしちゃいました(笑)

私も冷たいそばにすればよかったと後悔(^^;)


午後の部は長くなりそうなのでパート2へと続きます。
日新館、鶴ヶ城、酒蔵、夜ご飯になりますのでお楽しみに[るんるん]

nice!(21)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

今年の夏休み(会津若松編) ~Day1~ [旅行]

以前、大河ドラマで放送されていた「八重の桜」。

戦国時代から明治時代辺りまでの歴史に凄く興味があって最近、「花燃ゆ」にもはまっている今日この頃。同じ時代なのに誰の立場に立って観るかでストーリーが全然違ってくるものですね。八重の桜では会津藩がどんなに辛い想いをしてきたのかを知りました。

「忠義」

ほとんど聞かれなくなった言葉。
そんな感覚に触れてみたくて今回は福島の会津へ行ってきました。
もっともらしい理由をつけてますが、美味しいものを求めて・・・・
そして勿論旨い酒を求めて[ぴかぴか(新しい)]

【日本酒・・・会津の酒、全部旨い[exclamation×2]

正直、日本酒はあまり詳しくはありませんが我らは辛口よりかはお米の旨みを感じられる日本酒(純米酒)が大好きな訳で・・・・・。

IMG_4663.JPG

【末廣酒造】

江戸年間の嘉永三年(1850年)の創業。

~末廣酒造の地酒三か条~
一、天然の旨い仕込み水
二、伝承される会津杜氏の匠
三、仕込み水と同じ水、仕込み水が湧く大地に育つ酒米

ブラインド・テイスティングによる世界最大規模のワイン・コンテストである IWC( International Wine Challenge 2007 」の SAKE部門で末廣酒造の「伝承山廃 純米末廣」が『純米酒の部』においてGoldメダルを受賞。(以上、HPより引用)

酒蔵見学してきました。

IMG_4666.JPG

日本酒造りに使用されている酒米。山田錦の稲の長さにびっくり。稲が長く直ぐに倒れやすく栽培しづらいのだそう・・・・・うなづける。

IMG_4667.JPG

米を炊いていた釜。ご飯茶碗何杯分なのだ??

IMG_4668.JPG

地下貯蔵庫に眠る古酒。寝かせて生まれる旨み・香りがあるのだそう。
古酒を買いに来るお客さんがいるそうでところどころ歯抜けになっているのは
買われていった跡だとか。古酒には古酒の良いところがきっとあるのでしょうね。

そして最後に案内されたのがこの酒蔵にある奥座敷。
物凄いものが飾られてましたよ。

IMG_4671.JPG

源 容保、会津藩9代目藩主 松平容保の直筆の書との事。
どういう意味なのか説明はありませんでしたが、忠義を尽くした男の書。
何か感慨深さや頑固さを感じます。

IMG_4673.JPG

こちらは野口英世の書。野口英世も福島の生まれでした。
「こうと」と読み、大きな仕事がうまくいくように計画を練るという意味だそうな。
きちんと計画立てて進めたが故に大きな偉業を成し遂げたのでしょうか。

IMG_4675.JPG

こちらは江戸幕府最後の将軍、徳川慶喜の書。「あいゆうせい」と読み、俗世を離れて物静かに過ごすという意味だとか。人生後半は正にこのような心境だったのでしょうね。

見学を終えて一通り試飲させてもらい買ったお酒がこちら。

IMG_4907.JPG

お米は「フクノハナ」という名前。昔は良く作られていたお米だったみたいですがいつのまにか姿を消していたお米。ここの杜氏が酒造りを始めた頃に出会ったお米で、今また作りたいという想いから種籾を分けてもらい数年かけてやっと稲として栽培出来るようになったお米で造ったお酒。

今まで飲んだ事の無い香りで、稲を干した時の匂いがした。
(あくまでも個人的な感想です(笑))

いうまでもなくお米の旨みがあってクラシックな正統派の味わいという感じでしょうか。
何度も続けて飲みたくなるお酒でした。

IMG_4678.JPG

帰り際に入口脇の仕込み水をいただきましたが、まろやかで丸く優しい水でした。


【鶴乃江酒造】

創業:1794年(寛政6年)

代表銘柄は「会津中将」。とにかく国内の鑑評会で賞をとりまくりの酒蔵です。

(平成27年度受賞履歴)
一、全国新酒鑑評会・会津中将「金賞」受賞(4年連続です)
二、福島県春季鑑評会3タイトル受賞全タイトル受賞しました!!
・「夢の香の部」⇒会津中将「県知事賞」受賞(金賞のトップです)
・「純米の部」⇒会津中将「金賞」受賞
・「吟醸の部」⇒会津中将「金賞」受賞

以上、HPより。あんまり詳しく書きすぎると酒屋さんみたいになってしまうので
これくらいにしておきますが、平成26年はも平成27年以上に賞をとっています。

こちらも見学させてもらってます。

IMG_4681.JPG

そんなに大きな酒蔵ではなく家族経営のこじんまりとした感じでしょうか。

IMG_4684.JPG

案内をして頂いた当主の方がとても気さくで優しい方で7代目との事。代々、「平八郎」を襲名していて家族の中で平八郎が何人もいたのでミドルネームをつけていたそうです。山田 平八郎 時宗 みたいな・・・・。(あくまでも例えです)でも面白い。

IMG_4685.JPG

とにかく蔵の中が歴史博物館のようです。
木材がいい味を出していて歴史の重みを感じます。

IMG_4682.JPG

蒸し釜です。うる覚えでしたがお米8石分(一升瓶800本分)入るとの事。
一石という単位、初めて聞きました。

見学終了後、お孫さんですかね、若い女性の方に「気になるものがあれば言って下さい」と言われて、一通り試飲できるものは全て飲ませてと飲兵衛炸裂で伝えるも、笑顔で試飲させていただけました。感謝です[手(チョキ)][わーい(嬉しい顔)]

本当にどれもこれも美味しいです[exclamation×2]会津中将[exclamation×2]

全部買いたかったのですが、♀に鬼のような顔で睨まれ厳選して選んだのがこれ。

IMG_4906.JPG

やっぱり純米酒なんだなぁ。
お米の旨み、甘みが、上品に、ふくよかに、口の中で広がって、余韻が綺麗に残る感じ。
山形の十四代というお酒は辛口でもなく、甘口でもなく、旨口ですみたいな言われ方をしていましたが、会津中将もどちらかといえば旨口なんだろうなぁ。あんまり美味しかったんで二升購入。

どっちかというと綺麗な吟醸酒系よりもお米が前面にドーーンと出てくる純米酒が好きなの
ですが、ここの大吟醸は違っていました。

IMG_4905.JPG

The Excellent Sake でございます。
艶のある綺麗さです。襟を正して真っ向勝負したくなる、全力でこの酒を味わいたいと思う
(わからないですよね?・・・(笑))そんなお酒です。

会津中将、本当に旨かった[exclamation×2][キスマーク]

あまりの旨さにTシャツまで買って帰りました[手(チョキ)][わーい(嬉しい顔)][手(チョキ)]

Day2 はいよいよ会津の歴史を探ります。勿論、旨いものとお酒もね。

nice!(12)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

修善寺「オーベルジュ・フェリス」へ その② [ワイン]

ちょっとあいてしまいましたが・・・
「オーベルジュ・フェリス」二日目です[わーい(嬉しい顔)]
今日は霞んでいますが、晴れました[晴れ]
朝イチでのんびりお風呂に入り、近所を散策しました~[揺れるハート]

IMG_4592.JPGIMG_4593.JPG
まずエントランス。たくさんのグリーンがお出迎え
ソファに座ると、お庭を眺めることができます
ガラス窓が高いので、たくさんの太陽がそそがれて素敵です[晴れ]

IMG_4594.JPG
エントランスかららせん階段を上ると、レストランです[レストラン]

IMG_4598.JPGIMG_4599.JPG
エントランスの裏手にはお庭があるのですが、こちらもちょっとお手入れが・・・
椅子とかあるけど座りたくない、みたいな[がく~(落胆した顔)]
とっても素敵なのにもったいないです[ふらふら]

IMG_4602.JPG
散歩の途中で遠くから撮ってみました
ガラス張りのところがレストランです[レストラン]
ご近所には普通の民家もあればどんだけ広いんだっ!っての別荘なんかもあったりして、おもしろい立地のところでした

さてさて、おたのしみのブランチです[るんるん]
こちらでは、朝の時間をゆっくり過ごせるよう、モーニングではなくブランチ(11時~)がセットなんです
前日あれだけのディナーをいただいてますしね、腹ごなしにお散歩もできたしちょうどよい感じです[グッド(上向き矢印)]
ちなみに、モーニングはオプションでつけられます

IMG_4618.JPG
本日のメニュー

IMG_4614.JPG
まず~昨日の残りのシャンパーニュで朝シャンならぬブランチシャンです[黒ハート]
昨夜のドライさがだいぶん丸くなっていました。これくらい厚みがでたほうが私は好きです
朝から幸せすぎです~車で来なくてよかった(笑)

IMG_4613.JPG
まずサラダ
またまた美しい。昨日に引き続き、きれいな野菜料理です[exclamation×2]
上に載っている黄色いものは、生で食べれるカボチャでした。甘かった

IMG_4617.JPG
タパス5品
まずこのお皿が素敵。サラダのお皿が邪魔にならないようになっているんですね~
心憎いですなあ[黒ハート]
奥のシラスの入ったスクランブルエッグ風のが朝っぽかったです
手前のお魚のなめろうみたいなの、サバのアリオリポテト、肉団子風の(笑)のもどれもおいしくいただきました
名前を聞いても??なメニューばかりでしたが・・・(笑)

そしてメイン[exclamation×2]
IMG_4626.JPG
パエリア~~[わーい(嬉しい顔)]
これ、二人前です。すごい
色だけ見ると味が濃そうですが、魚介のとトマトの味のバランスがよくてちょうどよいお味でした[グッド(上向き矢印)]
昨日の残りの赤ワインにも合いました[バー]

IMG_4631.JPG
取り分けてもとっても豪華[ぴかぴか(新しい)]
最後のおこげまでおいしくいただきました[揺れるハート]

IMG_4632.JPG
締めはコーヒーで[喫茶店]

ぜんぶおいしゅうございました[手(チョキ)]

サービスがちょっぴり残念でしたが、お料理、ロケーションは大満足でした[るんるん]
おいしいもの好きな私への最高のプレゼントをしてくれた相方に感謝です[わーい(嬉しい顔)]

帰りは小田原でアジと金目の干物を買って帰りましたとさ[新幹線]

おしまい





nice!(12)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。